
新HTMLステップアップ編
テーブル(表)と、フォームの基本を習得しよう。
合計時間:01:13:48
学習内容
■ 主な学習トピック
- HTMLのテーブル(表)が使えるようになります。
- HTMLのフォームが使えるようになります。
- お問い合わせフォームのクライアント側が組めるようになります(サーバ側は学習の対象外)。
■ 講座内容
ウェブページを記述するためのマークアップ言語HTML(エイチティーエムエル)とは何かといった基礎をを学んだ方向けに、一段ステップアップした内容を学習していきます。
具体的には、実務もよく使う、テーブル(表)とフォームをコーディングできるように学習します。
テーブルは2次元の表をHTMLで表現します。
フォームはお問い合わせフォームなどで使われている要素です。
お問合せフォームを開発するには、HTML側だけではなく、サーバー側の実装も必要となりますが、学習の流れの都合上、HTML側のみ学習します。
ウェブページを記述するためのマークアップ言語HTML(エイチティーエムエル)とは何かといった基礎をを学んだ方向けに、一段ステップアップした内容を学習していきます。
具体的には、実務もよく使う、テーブル(表)とフォームをコーディングできるように学習します。
テーブルは2次元の表をHTMLで表現します。
フォームはお問い合わせフォームなどで使われている要素です。
お問合せフォームを開発するには、HTML側だけではなく、サーバー側の実装も必要となりますが、学習の流れの都合上、HTML側のみ学習します。
■ 学習に必要な要件
- 基本的なパソコンの操作ができること。
- HTMLの基礎知識
■ このコースのターゲット
- HTMLとは何か基本は理解できているが、HTML出来ることを増やしたい
- ウェブページが制作できるようになりたい方
- 将来的にウエブアプリケーションエンジニアへ転職したい方
■ バージョン情報
- HTML5
レクチャー一覧
- HTMLステップアップ編
- 1. はじめてのテーブル
- 2. 行と列の覚え方
- 3. ヘッダーのあるテーブル
- 4. thead、tbody、tfootがあるテーブル
- 5. キャプション
- 6. セルの結合
- 7. 演習 : テーブル
- 8. 演習回答:テーブル
- 9. フォーム概要
- 10. はじめてのフォーム
- 11. お問い合わせフォームの制作① - 単一行のテキスト入力欄
- 12. お問い合わせフォームの制作② - プルダウンメニュー
- 13. お問い合わせフォームの制作③ - ラジオボタン
- 14. お問い合わせフォームの制作④ - テキストエリア
- 15. お問い合わせフォームの制作⑤ - チェックボックス
- 16. お問い合わせフォームの制作⑥ - 送信ボタン
- 17. お問い合わせフォームの制作⑦ - ラベル
- 18. フォームバリデーション
- 19. 演習:フォーム
- 20. 演習回答:フォーム